皆さんこんにちは。
今週も予想をしていきます。
今週は阪神ジュベナイルフィリーズ。いよいよ2歳G1の季節となりました。
今年は工事の関係上京都での開催となるところにも注意が必要です。
ここを勝って2歳の代表になるのは果たして誰なのか。2歳戦は参考にできるデータが少ないので半分ぐらいパッションになるとは思いますが、どうかお付き合い願います。
そして中山ではダート単距離の重賞カペラステークスもございます。そちらも併せてよろしくお願いします。
ちなみに同日のほぼ同じ時間に香港のG1がございますが、海外は専門外なので今回予想はありません。皆さんと一緒にテレビの前で日本馬を応援しようと思います。
それではやっていきましょう。
さてまずは時間的に先のカペラステークス 私の予想はこちら
本命 : 8 インビンシブルパパ
インビンシブルパパです。
前走3勝クラスを逃げ切って勝利しオープン入りし、6戦4勝と確かな実力を携えての初重賞です。前走はこの上に馬体重20㎏プラスで勝利、ダートの短距離はそんなに得意じゃなさそうなルメール騎手をも勝利に導く確かな実力のある馬だと思ってます。
追切の映像でも直線で一伸びと機動性操縦性においてはこのメンバーでは上位ぐらいなんじゃないですかねえ。乗馬したことないから見た感じで言ってるだけですが、その能力の高さを評価しております。中山で3勝しているのも強みですね。
相手には同じ逃げの脚を持つ昨年の覇者 15 テイエムトッキュウとかもいいんじゃないでしょうか。トップハンデではございますがいい走りをしておりました。
続きまして阪神ジュベナイルフィリーズ、私の予想はこちら
本命 : 14 ランフォーヴァウ
ランフォーヴァウです。
前走デイリー杯2歳ステークスでは中団から様子を窺い、直線で加速をして1着に輝きました。小頭数とはいえ価値は十分にあったと思ってます。
今回は京都での開催というのも相まってキズナ産駒を贔屓しようと思ってたんですが、追い切りで動けている1頭かつ京都で2勝と今回展開が向きそうと私は判断しましたので、今回はロードカナロア産駒に想いを乗せます。中団から差し脚を伸ばして1着をもぎ取れる、これなら荒れ気味の京都の芝でもやっていけそうな気がしますよね。
また、馬自身のG1制覇も勿論ですが、福永祐一厩舎の初G1制覇もかかっているのが楽しみなところでございます。松山弘平騎手が獲るのか、はたまた川田将雅騎手が騎乗時までお預けなのか、そういう目線でも楽しみたいですね。
それでは今週もよろしくお願いします。
<追記>
2レースの結果が出ました
まずはカペラステークスから
アポロキングダム産駒ガビーズシスターが人気に応えて重賞初制覇となりました。おめでとうございます。
中山で3勝しているのと斤量そのままでレースに臨めたのが大きかったんじゃないでしょうか。父父がLemon Drop Kidなんですね。強さの片鱗が伺えた気がします。
ダートの短距離は重賞そんなに多くないのでこれからどういった道に進むかは未知数ですが、まだ3歳ですし地方重賞等色々走って欲しいですね。
続きまして阪神ジュベナイルフィリーズ。
岩田望来騎手G1初制覇おめでとうございます!!!!!
これまで何度もG1騎乗していい結果は残してたんですが(天皇賞秋ではお世話になりました)、勝利は今回が初でございます。改めておめでとう。
ところで4コーナーからの直線に入るところ、私の本命ランフォーヴァウが岩田望来騎手騎乗のアルマヴェローチェに横から入られちゃってるのが非常につらいです。
(実はその前に青帽子カワキタマナレアが左にヨレてしまっているのでそれが原因かも)
これによって加速の機会を失っちゃったのが非常に痛いです。痛くてつらいです。確かにランフォーヴァウのパドックは良くなかったですが、最後の直線で良い大外を取れただけにキープできればなあという感じでした。無念。
さて来週は同じく2歳戦、牡馬戦の朝日杯フューチュリティステークスでございます。
こちらも予想の方はしていきますのでよろしくお願いいたします。
今週もありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。