皆さんこんにちは。
今週も予想をしていきます。
この一週間で、えーと…何件ですか?
中央競馬において喜ばしくない出来事が何件も起きてしまいました。
詳細は各自調べてください。主にジョッキーが騎乗停止になったり引退したり厩舎関係者が暴力沙汰を起こしたりと様々です。1週間で起こりすぎやて。
特にジョッキーがスマホ使用で騎乗停止で若手騎手が人柱になっている状況がいたたまれません。使ってはいけないことを理解してスマホで連絡とってくる厩舎関係者とやらをとっちめて処分しない限りなくなることないでしょ。せっかく私みたいな新参者がウマ娘等で増えてきているというのにJRAが後手後手の対応じゃどうにもならんよ。
ともあれ今記事では秋華賞の予想をします。
色々な思いや考えがあると思いますが、この日のために、このG1を勝ち取るために頑張ってきた馬や関係者を応援する意味も込めて、予想のほうをさせていただきます。
それではやっていきましょう。
さて秋華賞、私の予想はこちら
本命 : 13 クリスマスパレード
クリスマスパレードです。
前走紫苑ステークスにて驚異のレコード勝ち。今年レコードを叩き出した皐月賞馬ジャスティンミラノのタイムを上回る実力を見せてくれました。
ということは、この高速馬場への対応力というのはとても高いという事です。開幕2週目でまだまだ芝が残っている京都においては非常に有利になるでしょう。
調教においても坂路で好タイムを叩き出しているのも良い傾向だと思います。
そしてキタサンブラックの産駒。個人的な話になりますが、京都においてのキタサンブラック産駒はキズナ産駒の次に信用しております(今年の宝塚記念2着もキタサンブラック産駒のソールオリエンスでしたね)。やっぱりディープ・タイドのこの血統なんよね。俺はそう思ってるよ。
中山で3勝という高い実力ですが美浦所属なんですよね。初めての長距離輸送が彼女にとってどのような影響を与えるかが若干の懸念事項ではあります。石川騎手共々頑張ってもらいたいですね。
それでは今週もよろしくお願いします。
<追記>
秋華賞の結果が出ました
4コーナー抜けて直線で末脚を発揮したチェルヴィニアが抜け出し快勝。オークスと併せて2冠達成となりました。おめでとうございます。ルメール騎手強すぎ
秋華賞はあんまり荒れないレースってのを忘れてました。秋の中距離まで来るとだいたいは実力がはっきりしてくるもんです。去年も結局上位人気3頭だったしね。
まあそれでもクリスマスパレードには夢を見せてもらいました。良い先行ポジションだったと思うんですけどね。右回り特化したら新春杯からの大阪杯とかも見えるかもしれませんね。
それにしても内のステレンボッシュ、外のボンドガールもなかなかの脚でございました。4着につけたラヴァンダも調教の時点で叩いて加速ができるというめちゃめちゃ素直な良い子だったのが見えましたので、賢いお馬さんなんだなあと捉えてました。
競馬って難しいね。
最近は平場も碌に当たらなくなってきているのでより一層感じております。
そろそろ潮時なんかな。悲しいけれど。
それでも今年のクラシック戦線は予想をし続けます。楽しいので。
ちなみに来週は虹ヶ咲の7thライブに参加しますので、更新が遅れる場合がございます。その時はご了承ください。
今週もありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。